Matsuri at UCSD
2011年 04月 01日
頭痛に振り回されて数日…。大っ嫌いな薬を飲んでカウチに座ってつい居眠り…。
。。。ちゃんと寝ましょう(笑)
すっかり具合も良くなった所で、ご近所の蘭さんにお誘いをもらったUCSD (University of California, San Diego)で開かれるMatsuriに行くことにしました。




和太鼓の演奏中、思い出すのはやはり日本。日本で御神輿を担ぎに行きたいと、ちょびっと目頭が熱くなっちゃいました。ちょっとホームシックでしょうかねぇ(苦)
会場には今回の地震のための募金や、鶴を折って送ったりするブースもありました。若い世代でも無関心でいない事がすごく嬉しかった。
家を出るときかなり慌てて出たので、現地に着くまで携帯を持って来なかったのに気づかなかった私…。待ち合わせする時に携帯持ってかないってあり得ないでしょう!?って自分自身にパニック…。とにかく探さなきゃ!とウロウロ。 でも彼女のほうが見つけてくれました。
ほんっとにごめんなさいぃ…
このイベントに行って、こんなにアメリカの大学に日本人の学生がいるのかと感心しました。感心した以上に学費ってどれくらい?とか真面目に勉強すれば英語はもちろん他の事も習得出来るのかしら?って方に関心がありましたけど…。
一緒にくっついて来た旦那は始終自分の浴衣を着て行きたかったと言っていました。
学生である彼等が日本の文化を大切に思っているのを実感できてとても嬉しかったです。
ランキングに参加しています。
ポチの1つ1つがとてもありがたいです。

にほんブログ村
。。。ちゃんと寝ましょう(笑)
すっかり具合も良くなった所で、ご近所の蘭さんにお誘いをもらったUCSD (University of California, San Diego)で開かれるMatsuriに行くことにしました。




和太鼓の演奏中、思い出すのはやはり日本。日本で御神輿を担ぎに行きたいと、ちょびっと目頭が熱くなっちゃいました。ちょっとホームシックでしょうかねぇ(苦)
会場には今回の地震のための募金や、鶴を折って送ったりするブースもありました。若い世代でも無関心でいない事がすごく嬉しかった。
家を出るときかなり慌てて出たので、現地に着くまで携帯を持って来なかったのに気づかなかった私…。待ち合わせする時に携帯持ってかないってあり得ないでしょう!?って自分自身にパニック…。とにかく探さなきゃ!とウロウロ。 でも彼女のほうが見つけてくれました。
ほんっとにごめんなさいぃ…
このイベントに行って、こんなにアメリカの大学に日本人の学生がいるのかと感心しました。感心した以上に学費ってどれくらい?とか真面目に勉強すれば英語はもちろん他の事も習得出来るのかしら?って方に関心がありましたけど…。
一緒にくっついて来た旦那は始終自分の浴衣を着て行きたかったと言っていました。
学生である彼等が日本の文化を大切に思っているのを実感できてとても嬉しかったです。
ランキングに参加しています。
ポチの1つ1つがとてもありがたいです。

にほんブログ村
■
[PR]
by Moon-in-the-ocean
| 2011-04-01 17:28
| San Diego